デジタルフルカラー複合機「RICOH IM C SDモデル」のご紹介

多くの帳票を、1枚ずつ原稿ガラスでスキャンすることに手間がかかったり、複写式の配送伝票の読み取りに手間がかかったりしていませんか。

RICOH IM C SDシリーズは、これまでADF(自動原稿送り装置)による読み取りが難しかった「伝票 / 不定形サイズの帳票 / カード / 冊子」まで、まとめてスキャン・電子化が可能です。さらに、異なる原稿サイズのために手間がかかったスキャンと、スキャンデータの電子化にかかる時間を削減できます。カンタンに電子化ができる「RICOH IM C SDシリーズ」 をご紹介いたします。

 

RICOH IM C SDシリーズでDX化の新たな入口

 

不定形サイズの帳票を一括読み取り

定形・不定形サイズの混載スキャンに対応。領収書やレシートなど不定形サイズの帳票を一度で簡単に読み取れます*。原稿サイズを自動で検知し、傾きを補正、切り出します。不定形サイズの帳票を読み取る際の細かな設定を簡易化でき、改正電子帳簿保存法対応などの電子化業務の生産性が高まります。

 

複写紙やカード類なども簡単読み取り

自動原稿送り装置(ADF)では読み取りが難しかった複数枚つづりの複写伝票や契約書などの製本済みの書類(原稿を開いた状態で厚さ1.4mm以下まで)、封筒、エンボス付きプラスチックカードなども、単送モード(1枚ずつで厚さ1.4mm以下)に切り替えることでストレートパスADFから読み取ることができます。原稿ガラス面で読み取りを繰り返す必要がないため、電子化作業を効率化します。

 

安定した用紙送りを実現するストレートパスADF

原稿に負荷をかけにくい「ストレートパス構造」により、薄紙から名刺やプラスチックカード(厚さ1.4mm以下)のような厚い原稿まで幅広い原稿の読み取りに対応します。

 

電子化作業を効率化する高い生産性

1回のスキャンで原稿の両面同時読み取りに対応。大量の紙原稿の電子化にかかる時間を短縮します。

 

RICOH IM C SDシリーズは、ドキュメントとAIの架け橋

 

AIを活用して画像を正しい向きに補正

AIにより自動で原稿の向き(天地)を補正するため、タテ、ヨコを気にせず原稿セットが可能になります。

 

標準搭載のOCR機能で利活用しやすいPDFデータを生成

スキャンした原稿の文字情報を、OCR処理によりテキストデータ化し、PDFファイルに埋め込みます。スピーディーな文字検索が行なえるほか、コピー&貼り付けによる文字情報の再利用も簡単です。

 

電子化したデータをシステム連携を行い、さまざまな業務のDXの提案

 

● 経理部門の電子データを電帳法に対応した保存する

「RICOH 証憑電子保存サービス」は、さまざまな形で受領・作成される証憑の一元的な電子保存を手軽・スピーディーに実現するクラウドサービスです。電子帳簿保存法の「電子取引要件」や「スキャナ保存要件」に準拠した電子保存に加え、法令要件となる「取引年月日」「取引金額」「取引先」の入力代行サービスもご提供。紙での保存では困難な自席からの検索などの証憑に関する業務や、電子帳簿保存法対応を効率化します。

 

● 経理部門の電子データ(請求書・領収書)を自動仕分け

IMC SDモデル+RICOH 受領請求書サービスは、電帳法に対応したクラウドストレージに直接保存。SDモデルからスキャンしたデータは、RICOH 受領請求書サービス内のクラウドストレージに直接アップロードされ、電帳法に対応した保存が可能です。

 

● 営業部門の電子データ(名刺)を情報資産として管理

カンタン名刺電子化アプリ for PHONE APPLI PEOPLE
さまざまな業務課題を解決します。

課題:属人的な顧客情報を、社内で共有したい。
解決:個人管理になりがちな名刺情報を、複合機の操作で簡単に登録。顧客情報を社内で共有し、顧客対応や営業活動に役立てられます。

課題:名刺管理を楽にしたい。
解決:名刺を一枚ずつ登録する面倒な作業が不要です。複合機に名刺を置いてスキャンすれば、一括でPHONE APPLI PEOPLEに登録できます。

課題:顧客対応をスムーズに行いたい。
解決:スマートフォンで活用すれば、取り込んだ名刺情報が着信画面に表示されます。

名刺情報を一括管理。社内で共有、社外でも活用。「RICOH カンタン名刺電子化アプリ for PHONE APPLI PEOPLE」が一人ひとりの人脈を企業の資産に変えます。
複合機で一度に複数枚の名刺をスキャン。
読み取った情報はクラウドで一括管理できるので、社内での情報共有や社外での活用までスピーディー。
お客様のビジネスチャンスを逃しません。

 

福島リコピーでは、生産性向上と新しい働き方が求められる時代に、シームレスで快適な電子化をかなえるデバイスと、DX化、AI化に最適な利用方法をお客さまの環境に合わせてご提案いたします。ご相談やお問い合わせは、福島リコピーの営業担当へお気軽にご連絡ください。