「わからない」の敬語表現は?使い方や言い換え表現を解説

 

わからないと相手に伝えることは、ビジネスシーンにおいて重要ですが、そのまま伝えてしまうと失礼になることもあります。場面に応じた「わからない」の敬語表現や伝え方、言い換え表現など詳しく解説いたします。

 

「わからない」の敬語表現

「わからない」の敬語表現は「わかりません」や「わかりかねます」です。

「わかりません」は、 意味や区別などがはっきりする / 理解する / 了解する などの意味がある「わかる」を否定形にした丁寧語です。「わかりかねます」は、わかろうとしてもできない、難しいを意味する「わかりかねる」の丁寧語です。

「わかりません」は、社内の親しい先輩や上司に使用しても問題はないかもしれませんが、お客さまや取引先など社外の人には「わかりかねます」の使用が適しています。

「わかりません」や「わかりかねます」は敬語ですが、使い方に注意が必要です。
一言だけ「わからない」と返答したり、「わかりかねます」と言ってしまった場合、相手によっては素っ気ない印象を与えかねません。「申し訳ございませんが、その件についてはわかりません」や「申し訳ございませんが、現状では原因がはっきりとはわかりかねますので、確認したあとに改めてご説明させていただきます」など、具体的な説明を加えたり、クッション言葉を使って誤解がないようにソフトな言い回しにするようにしましょう。

 

「わからない」ときの伝え方

わからないことがあるときは、大きなトラブルにならないよう素直にわからないことを伝えましょう。

「わかりません」や「わかりかねます」だけでは不親切な印象を持たれてしまいますので、現時点で「わからない」けれど、確認してから回答したい場合は、「確認いたします」をプラスして前向きな姿勢をみせるようにしましょう。

「確認いたします」を使うことで、わからないままにせず解決しようという姿勢が伝わり、前向きで親切な印象がもたれやすくなります。

〈 例文 〉
● ○○の件について担当者に確認いたします。今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
● 商品の在庫を確認いたします。詳細がわかり次第、メールにてご連絡いたします。

 

また、わからないことを教えてほしい場合は、ストレートに「わからないので教えてください」と伝えてしまうと、人によっては失礼に感じる人もいるため、口頭では「教えていただけますでしょうか」、文章では「ご教示いただけますでしょうか」と伝えるようにしましょう。

伝え方は、教えていただけますでしょうか / ご教示いただけますでしょうか / ご教示いただきたく存じます / ご教示いただけますと幸いです、などありますが、ご教示は会話で使用すると堅苦しい印象になることがあるため、相手との関係性によって使い分けましょう。

〈 例文 〉
● 恐れ入りますが、こちらの作業手順を教えていただけますでしょうか。
● 差し支えなければ、○○についてご教示いただけますでしょうか

 

「わからない」の言い換え

「わかりません」の敬語表現は「わかりません」や「わかりかねます」ですが、同じような意味を伝えられる言い換え表現を紹介します。

 

〈 存じません・存じ上げません 〉

「存じません」は、思います / 知っています などの意味がある、謙譲語「存じる」を否定形にした言葉です。「存じません」は、知らないという意味合いで「わかりません」に代わる表現として、わからないということを丁寧に伝えることができる言葉です。

メールや文書などでも使用されることが多く、ややかしこまった印象を与えることができます。同様の意味の言葉で「存じ上げません」があります。謙譲語「存じ上げる」を否定形にした言葉です。

存じません: 物や事、場所などに対して使う
存じ上げません: 基本的に人に対してのみ使う

それぞれ上司や取引先などの目上の人に問題なく使える敬語表現ですが、使用する対象が異なるため混同しないよう注意が必要です。

〈 例文 〉
● 大変申し訳ございませんが、その件について詳細は存じません。
● 恐縮ですが、○○さんはお名前は聞いたことがありますが、直接は存じ上げません。




〈 お答えいたしかねます 返答いたしかねます 〉

「お答えいたしかねます」や「返答いたしかねます」は、「わかりません」に代わる表現として、わからないということを丁寧に伝えることができる言葉です。自分の権限の範囲外のことについて質問されて答えるときや、決定していないことを質問されて答えるときなど、答えられない場合に使う言葉ですが、「お答えいたしかねます」や「返答いたしかねます」だけで済ませずに、解決策も一緒にお伝えするようにしましょう。

〈 例文 〉
● ただいま担当者が不在のためお答えいたしかねます。戻り次第折り返しお電話いたします。
● 納品は○月下旬ごろを予定しておりますが、現段階では詳しい日時は返答いたしかねます。詳細がわかり次第、ご連絡いたします。




場面に応じた「わからない」の敬語表現や伝え方、言い換え表現など詳しく解説しました。ビジネスシーンにおいて、わからないことがあるときは素直にわからないことを伝えることが重要です。お互いに気持ちの良いコミュニケーションをおこなうために、表現のバリエーションを増やし、相手との関係性によってニュアンスを変えてスマートなやりとりを意識しましょう。