「お願いできますでしょうか」は二重敬語?上手に伝える言い換え表現を解説
より丁寧な言葉で伝えようと「お願いできますでしょうか」と使うことがありますが、敬語として適切な表現なのでしょうか。お客さまや目上の人にお願いするときの言葉遣いについて解説します。
「お願いできますでしょうか」は正しい敬語?
なにかをお願いするときに「お願いできますでしょうか」と使うことがありますが、この表現は二重敬語になっているため文法的には誤った敬語といわれています。二重敬語とは、ひとつの言葉の中に、同じ種類の敬語が二重になっていることを指します。
「お願いできますでしょうか」の場合は、「できますでしょうか」の部分に、丁寧語が2つ含まれていて二重になっています。
● できます : 「できる」の丁寧語
● でしょうか: 「だろうか」の丁寧語
失礼のないよう丁寧に表現したいという気持ちから「お願いできますでしょうか」と言ってしまうことがありますが、文法上では誤りとされているため注意が必要です。
シンプルに「お願いします」や「お願いできますか」と言ってしまうと、カジュアルで砕けた印象で失礼と捉えられたり、威圧的で不快と捉えられる可能性があります。目上の人や上司、取引先に対して、少し丁寧さが欠ける印象になるので、相手を敬っていることが伝わる丁寧な敬語表現を心がけましょう。
「お願いいたします」は目上の人に使える?
「お願いします」を、より丁寧にした敬語表現で「お願いいたします」や「お願い申し上げます」、「お願いしたく存じます」がありますが、謙譲語が2つ含まれていることから、厳密には二重敬語といわれています。
しかし「お願いいたします」や「お願い申し上げます」、「お願いしたく存じます」は一般的に広く使われていて、ビジネスシーンや日常会話において定着しているため、使っても問題ないとされています。
「お願いできますでしょうか」の言い換え表現
許可を求める問いかけ形式で「お願いしても よろしいでしょうか」と言い換えることで、柔らかい印象の表現になります。
相手に敬意を示しつつ、遠回しにお願いしたい、依頼したい旨を伝えることができます。
〈 例文 〉
● 先日お送りした書類のご確認を、お願いしてもよろしいでしょうか
● ○○日までにご返信を、お願いしてもよろしいでしょうか
「お願いできますでしょうか」について解説しました。お願いや依頼をする際は、相手との関係性や状況などに配慮し、相手への気遣いを忘れないよう、より丁寧な表現で相手を敬った表現を意識しましょう。
また、相手への気遣いを忘れないように、前置きとして「お忙しいところ恐れ入りますが」や「お手数をおかけいたしますが」など、クッション言葉を使って丁寧にお願いする表現を心がけましょう。