企業に求められるBCP対策
地球温暖化により、自然災害の被害がどんどん大きくなっています。地震や線状降水帯による、大雨で浸水する被害や土砂崩れによる被害による緊急事態が多く発生しています。また、火災やテロ攻撃もあるかもしれません。緊急事態は突然発生します。企業は、そんな緊急事態に遭遇した時の対策をしておくことが重要です。
BCPとは
BCPとは、Business Continuity Plan の略で、日本語では「事業継続計画」と呼称されています。
- Business: 事業、仕事、業務
- Continuity: 継続、連続性
- Plan: 計画、企画
「事業継続計画」とは、企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のことです。
BCP(事業継続計画)を取り入れるメリット
地震や洪水などの自然災害・感染症や大事故などが発生した際、被害を最小限に抑え、最も重要なビジネスを素早く再開させることで、事業停止による損失を最小限に留め、利益の確保を図ります。
- 従業員の安全確保につながる
- 被害を最小限にして事業の早期復旧ができる
- BCPを策定していることで企業のイメージ向上に寄与する可能性がある
BCPで守るべき経営資源
BCPの策定・運用にあたっては、まずBCPの基本方針の立案と運用体制を確立し、日常的に策定・運用のサイクルを回すことがポイントとなります。
BCPは、一度策定したらそれで終わりではありません。
つねに改善し、従業員間で共有し訓練等の準備をして、はじめて緊急時に役立つものになります。
- 人を守る: 安全確認対策・救助避難対策
- 設備を守る: 設備保全対策
- 情報を守る: 情報保全対策
- 製品販路を維持する: コミュニケーション初動対策
中小企業庁では、中小企業BCP策定運用指針を公開しています。
https://www.chusho.meti.go.jp/bcp/index.html
福島リコピーでは、BCP(事業継続計画)点検シートをもとに、お客さまの問題点解決のお手伝いを行っております。 ご気軽にご相談ください。