「様」と「殿」間違いやすい敬称の使い分け

仕事のメールや各種ビジネス文書で、宛名を記載する際に使われる敬称「様」と「殿」の使い分けについてご紹介いたします。

一般的に使われている敬称は「様」です。目上・目下関係なく使って問題ありません。書き言葉以外に話し言葉としての使用も可能ですので、顧客や取引先との会話の中でも、基本的な敬称として広く使われています。

「殿」の敬称は、目上から目下に対して使う敬称なので注意が必要です。文書のみ書き言葉として利用され、会社を代表して団体から個人へ、給与明細や辞令などを送る場合に使うことができますが、話し言葉としては利用しません。省庁が発行する公用文では「殿」が使われるのが一般的でしたが、時代の流れとともに見直され、最近では「様」を使うようになってきています。ビジネスシーンでは取引先に向けて「殿」の敬称をを使うことは失礼にあたりますので避けた方が良いです。この取引先というのは、企業が取引行為を行う相手方のことをいい、取引をしている相手であれば、それは全て取引先ということになります。売買のいずれの側であっても取引先と呼びますので、顧客でも相手の取引先に対して「殿」を使うことは避けた方が良いです。

相手に違和感を与えないよう、不自然な宛名にならないように配慮することが大切です。敬称の使い方ひとつで、企業・個人の印象が変わることもあるかもしれませんので、社内での宛名についての慣例・ルールがある場合以外は、基本は「様」を使い円滑なビジネス関係を築いていけるようにしましょう。